はい。ど~も。カンダタです。
ついに僕も、レンタルサーバデビューしちゃいました。
いやぁ~快適ですねぇ~。
興味がある人がいるか、分かりませんが、
今まで、どうやってブログしてたのか、簡単に説明します。
今までの環境
僕は、GMOのとくとくBBってプロバイダの固定IPが1つだけもらえる契約をしていました。
この接続方法は、とくとくBBにPPPoE接続すると、毎回同じIPが振られますってサービスです。
金額は、1,100円でした。(とくとくBBの固定IPサービス)
NTTとフレッツの契約もしています。
あと、もう一つプロバイダの契約もしていて使い分けていました。
お名前.comのドメインも契約しています。
これ以上、お金をかけたくなかったので、SSLは契約していませんでした。


1.とくとくBBの固定IP
2.NTTフレッツ光
3.お名前.com
4.もう一つのプロバイダ
どの様に、設定されていたかですが、
まず、お名前.comにある、ドメインの設定で、
Aレコードって奴
(このドメインにアクセスされたら、決まったIPに転送するって奴)
を設定していて、皆さんがブログを見ようとすると、
僕の自宅に転送するようになっていました。
僕の自宅のルータは80ポート(ブログ:WEB)にアクセスされると、
僕の家の決まったパソコンに転送するって設定してありました。
パソコンには、DebianってLinux(OS)がインストールしてあり、その中のワードプレスってプログラムが
ブログの本体でした。
これで、運用すると、ひじょーーーに面倒+α!!
何が面倒+αかというと

1.バックアップを自分でしないといけない
2.雷が鳴ったら、電源を切って避難させないといけない
3.自分で、最新版に更新しないといけない
4.電気代がかかる(パソコンはほどんど、つけっぱなしなので)
5.壊れたら自力で修理しないといけない
6.停電したら大ダメージ(UPSしてないので)

今回は壊れちゃったので、一番簡単に復旧する方法を考えました。
あと、今後を考えるとやっぱり、レンタルサーバが一番かと。
とくとくBBの固定IPサービスを辞めれば、金銭的にはカバーできます。
これからの構成
今回は、エックスサーバーで試す事にしました。
なぜなら、無料期間があるからすぐ試せる!!辞めたきゃすぐ辞められる!!
ちょろっと、調べてみると、比較的新しいワードプレスなら、
超簡単に移行できるみたいだったのでやってみました。


1.バックアップしていたワードプレスを別のマシンで立ち上げ、ネットに繋げ、仮に復旧させる。
2.エックスサーバに今まで運用していたドメインを設定する
(フォルダを作る必要があるのでこれをします。お名前.comはまだ触らない)
3.ワードプレス移行ツールが、サーバパネルにあるので、今のワードプレスの情報、移行先のドメイン(2.で設定したもの)を入力し実行する
4.お名前.comのドメインのネームサーバをエックスサーバのネームサーバに変更する
5.ドメインに無料SSLの設定をする
ワードプレス周りの更新は今後も必要ですが、
これだけで、<面倒+α>がすべて解消されてしまいます。

1.エックスサーバの安いやつ
2.NTTフレッツ光
3.お名前.com
4.もう一つのプロバイダ

おまけにSSLも使用可能!!
https接続してもブラウザに危険なサイトって言われなくなりました。
速度も超高速!!
やったね!!
こんなにサクサク動くなら、最初からレンタルサーバにするべきでした(^^♪
—————
アイキャッチのイラストは、イラストの里様の画像を使用させて頂いております。