はい。どーも。カンダタです。
このキズナアイちゃんをインスパイアーしたあいさつ。
しっくり来ていいですね。
しばらくこれで行こうと思います。
今日は、久しぶりに32インチテレビ探しをやって行こうと思います。
実は、32インチテレビ探しは、僕がテレビを買いたいので始めました。
迷いに迷ったのですがまだ買っておりません。
ごめんなさい。m(_ _)m
最近、食べ物の記事ばかりだったのでちょうど良かったかなぁ~
って思う事にしたいと思います。
それでは、はじめます。
僕は、他の方のレビューとかも参考にしています。
前回、高評価と書いた、
ですが、番組表が使いにくいらしいですね!!
多分、古いディーガと同じかな?と思うのですが、
広告がでるんですよ!それが確かに邪魔ですね!!
僕は我慢が出来る範囲内かなと考えていますが、人によっては相当嫌なんでしょう。
今見返してもコスパも高い、Amazonの人気商品なので、僕の最有力候補である事に変わりはありません。
あと、32インチに画質を求めている方がいるのですが、32インチは、基本的にハイビジョンが多いです。
たまーにフルハイビジョンがあるかなぁって感じかなぁ。
ハイビジョン1366×768、フルハイビジョン(2K)1920×1080って、解像度の違いなんです。
ちなみに4kは3840×2160、8kは7680×4320です。
なので、値段の他に、映像にも、32インチとそれ以上には壁があります。
繊細な画像表現を求める時は、大きなTVを買ってください。
僕は、コスパは32インチがずっと良いと思っていますし、部屋も6畳と狭いので32型で十分です。
以前は42インチを使っていたので、最初は寂しい感じがしますが必ず慣れると思います。
それではAQUOS 2T-C32AC2を紹介します。
チューナーは、地デジ×1、BS×1、CS×1ですね。
外付けハードディスクを購入すれば、録画もできます。
チューナーが1つずつしか付いていない為、録画中は他の番組を見る事はできません。
HDMI入力ポートが2つらしいです。ちょっと少ないかなぁ。
コンボジット(三色)入力端子がついています。古いPS2とか、繋げる事ができます。
LANポートが付いていますが、番組情報を取得するとか、テレビ番組で、4色ボタンを押した時用で、
情報を送受信する為についているみたいです。お部屋ジャンプとかDLNAとかは使えません。
お部屋ジャンプとかやりたい時は
Amazon Fire TV Stick + DiXiM Play Fire TV版 | 2階から1階を覗く方法!! | ビデオの話です。
を参考にしてください。
外部入力と地デジとかを同時に表示出来るようです。
金額面で、飛びぬけてはいないし。機能面も最低かな。
シャープが好きな方は、見るだけTVとしてどうでしょうか?
あと、メーカーのページにこのTVの情報がありませんでした。
生産終了品かもしれませんので、購入を検討されている方は確認する事をお勧めします。
僕の一押しは、ビエラ TH-32E300です。