100円ショップって楽しいですよねぇ~。
半日いても飽きませんって言ったらウソになるけど、
カンダタは、1時間くらいなら、商品を見ていられる自信があります。
1か月前に、かじまっくさんが紹介していた無線マウスを買ったって記事を書きましたが、、、
あっ。かじまっくさんていうのは、ユーチューブで色々商品を紹介している人で、
僕は、毎回楽しみにしています。
マウスの紹介をしているのはこの動画です。
是非、見てください。
それでですね、今日は、僕が1か月、
ダイソー ワイヤレスマウス ツートーン
を使ってみて、みなさんに絶対に言っておきたい事があり、記事にしました。
前回のおさらいからしていきましょう。

この商品はダイソーで300円で売っています。
少々、安っぽく見えますが、300円なら私は許せます。
この商品は、Windows10起動時に、マウスカーソルが動きませんが、クリックすると、使えるようになります。
光学式マウスパッドを使用しないと、マウスカーソルがブレてしまい使えません。
まぁ。値段が安いので我慢できます。
コスパが高いので、お勧めですと書きました。
ですが、今の私の気持ちは違います。
この商品は、300円ですが、買わない方がいいと思います。
なぜなら、電池が異常に持ちません。
1か月前に、新品の、アルカリ乾電池(パナソニック製)2本を入れたのですが、
もう、交換です。
無線マウスが動かなくなった時の、あの、気分の悪さを1か月に一度、味わう事になります。
しかも、電池がとりにくい!!
もぉう!!!
キーーーーってなってしまいました。
あとですね、マウスカーソルを画面の
左端から、右端に移動するとき、どうしても浮かせて
マウスの位置を変える動作が発生するのですが(僕だけ?)
その時、マウスカーソルが、あらぬ方向へ飛んでいきます。
これがまたイライラします。
1000円位出して、ロジクールの安いマウスを買った方が、僕はいいと思います。