キャンプに電子レンジを持っていく人はじめて見ました。さすがカズさん(^^)
はい。ど~も。カンダタです。
最近Youtubeでキャンプ動画を見まくっています。
僕もキャンプに行きたいなぁ(*^-^*)
でも、道具と行動力と根性がないので、今日のところは
secoma ジンギスカン風焼そば
で我慢しようと思います。
なかなか珍しいですよね!
では早速作って行きましょう(^^)/
パックを破り、フタを半分くらい開け、
森進一になりきって、おふくろさんを歌いながら小袋を取り出します。

入っていたのは、かやくとソースだけです。
かやくを入れ、線までお湯を入れ、フタをします。
ソースをフタの上に乗せて3分待ちます。
ぴぴぴっぴぴぴっぴぴぴっぴぴぴっ
3分経ちました。
お湯を捨てソースを絡めよく混ぜれば
でっきあっがり~
ふりかけがないのは珍しいです。
では、食べていきましょう♪
それでは、一口
ぱくり。ずずずずーーーーー。
Σ(゚Д゚)
変わった味です。やきそばっぽくないソース。ソースは肉です肉。
でも、麺なんですねぇ~。
不思議な感じです。
成分表を見ると、中に、ポークエキスってのと、豚油が居ます。
犯人は、おまえらだーーーー!!

麺は、細くて、ちじれて、昔からある感じです。
結論は、不思議な味でした。
これを調べている時、北海道のB級ぐるめで、
ってのが、ある事を知りました。
ジンギスカンのたれで作った本物も食べてみたいなぁ♪